昔に比べるとかなり減ったとは思いますが、20歳を超えて法的にタバコを吸うのがOKになると、たちまちタバコ吸い始める人って増えます。
今までスポーツ一筋で「絶対にタバコなんて吸わねえ!」なんて嫌煙家だった人に限ってヘビースモーカーになっていたりするから不思議なものです。
若者がタバコに手を出したがるのは昔から変わらないのかもしれませんが、近年になって、全体の傾向としては喫煙者に対する風当たりはとても厳しいものになってきました。
喫煙所は減り、全席禁煙の飲食店が増え、周りからは冷ややかな目で見られる…
タバコを吸っているだけで悪人のような扱いを受けている人を見ると「なにもそこまで」と、最近の禁煙ブームの激しさに驚きを覚えるほどです。
ここまで読んでくださった方にはお分かりいただけるかと思いますが、僕の個人的な見解は「他人に迷惑かけていない範囲でならそこまで迫害することもないのでは?」というものです。まぁマナーの悪い喫煙者が多いのも否定できない気がしますが。
そんな禁煙ブームのなか、実は今年に入ってから僕は喫煙者デビューすることになりました。時代の流れに逆行、最高にロックです。
しかし僕が始めたのは単なる紙巻きタバコではありません。「vape」と呼ばれる電子タバコで、これがもう「安い」「タバコより健康的」「面白い」と、良いこと尽くめ。
今回の記事ではそんな「vape」についてご紹介したいと思います!
目次
普通の紙巻きタバコはオワコン…?
タバコを吸う人にとって目下の悩みとなるのは「正直、タバコによる出費はバカにできない」「健康に悪いのは分かっている」といったところでしょうか。
過剰な禁煙ブームには疑問がありますが、実際にタバコが身体に悪いのも、値段が高いのも事実です。
本題に入る前に、ちょっと現在のたばこ問題について触れておきたいと思います。
単純に健康に悪い
まず一番に問題となるのはここでしょう。主に有害物質として知られているのはニコチンとタールでしょうか。
ニコチンによる依存性は危険薬物であるコカインやヘロインよりも高いと言われており、「タバコを吸う→ホッとしてストレス解消になる」のではなく、「ニコチン不足でイライラする→鎮めるためにタバコを吸う(いわゆる依存症)」の順序であることはある程度知識のある方にとっては常識です。
また、タバコにはタールを筆頭に様々な種類の有害物質が含まれていて、これらは肺がんの原因になる事が広く知られています。
こうした有害物質の厄介なところは、吸っている人だけで問題が完結するわけではなく、吐いた息にもこれらの物質が含まれるため、タバコを吸う人の周りにいると、その人自身が喫煙者でなくても健康被害を受けてしまうことにあります(=受動喫煙)。
これらの事情を踏まえると、タバコを嫌悪する人々の気持ちもあながち理解できないわけではありません。
これから紙巻きタバコを吸い始める方は、こうした問題に対して指摘されることを覚悟する必要があります。
これから増税による値上がりも…
既に喫煙者の皆様にとっても、お金の問題は悩みの種ですよね。
とにかくタバコを吸うのはお金がかかる!
日本では来年度から2021年度までに一本あたり3円の増税が段階的に施行されることが発表されたほか、iQOS等の加熱式タバコも今後は増税される見通しです。
今の一箱の値段は400~500円ですが、昔は200円ほどで買えたことを考えると、これからもどんどんタバコの価格は上がっていくのではないかと予想されます。
質が悪いことに、先述したようにタバコにはニコチンによる依存性があるために、値上がりがあったとしても簡単にはやめられないことが問題です。そりゃ増税すれば確実に増収が見込めるでしょうね…
海外では日本よりもタバコに対しての風当たりが厳しい国もあり、そうした国に比べると、日本はまだまだタバコが売れる、企業側にとって美味しいマーケットと扱われています。
なんだか上手いこと企業や国家に搾取されているような気もします、腹立つ~。
話題の電子タバコ「vape」とは?
ここまで見てきたようにタバコを吸うことにはかなり多くのデメリットが付きまといます。
僕自身、タバコそのものには興味があったのですが、こうした背景を考えるとどうしても始める気にはなりませんでした。
そんな中、ネットで知った海外で話題の電子タバコが「vape」。
名前は知っていなくとも、動画を観たら「これ知ってる!」という方もいるかもしれません。
↑vapeにはこんな楽しみ方も。このように煙で輪っかを作ったりすることを「トリック」と言います。
vapeの基本的な仕組みとしては
1.MODと呼ばれるバッテリー部分から電気を加える
2.コットンを挟んだコイル部分に通電、熱が発生する。
3.事前にコットンに染み込ませておいたリキッドをこの時の熱で気化させ、それを吸う
という流れ。
vapeとは商品そのものの名前を指すわけではなく、こうした仕組みで動かされる電子タバコの総称がvapeです。
現在、国内外問わずに少しずつ話題になっているvapeですが、普通の紙巻きタバコや加熱式電子タバコに比べてどのような部分に魅力があるのか、また何故僕がこれをお勧めするのかをこれからお伝えしたいと思います。
身体への害が普通の紙タバコに比べて圧倒的に少ない
vapeで吸引するのはリキッドと呼ばれる液体を熱することで発生した水蒸気です。
先ほど普通の紙巻きタバコの問題点を挙げた際に、ニコチンとタールを主な有害物質として挙げましたが、日本で売られているリキッドにはニコチンやタールが一切含まれていません!
リキッドはPG(プロピレングリコール)とVG(グリセリン)というものを材料にして作られています。これらは医療の現場でも使われる、身体にやさしいものです。
「大人が口から煙を出すあの雰囲気には憧れるけど、紙巻きタバコが身体に悪いのは分かっているしなぁ…」といった悩みから喫煙者になるのを躊躇っている方にも、これはオススメ。
受動喫煙云々で文句を言われて肩身の狭い思いをする必要もありません。
ランニングコストが安い
何よりも伝えたいのがここ!
様々なメリットがある中でも、やっぱり金銭面でのお得さというものは始める動機として大きいですよね。
紙巻きタバコをこのまま吸い続ける場合と、vapeに切り替えていく場合でどれだけ差が出るのか、比較してみたいと思います。
まずは普通にタバコを吸い続ける場合のコストを計算してみましょう
代表的な紙巻きタバコ、Marlbo(460円)を一日に一箱吸う計算だと…
460(円)×30(日)=13,800(円/月)
13,800(円/月)×12(ヶ月)=165,600(円/年)
となり、月に13,500円、年間では165,600円もの出費となります。
次に、vapeの場合にかかるコストを計算してみます。
ちなみに今回比較に使うvapeは、僕も愛用している人気機種、Joyetech というメーカーの「eGo AIO」という機種です。
vapeにかかる年間コストは、消耗品であるリキッドとコイルの年間にかかる費用に、最初に買う本体の価格を加えたものになります。
リキッド:一日に2ml消費する(月に60ml)
コイル:2週間に一度交換する
と仮定。
リキッドの価格は商品によって違いますが、ここでは最もポピュラーな、snowfreaksというメーカーの「メガマスカット」(20ml/1300円)というリキッドで計算します。
月に60ml消費すると考えると、ひと月にかかるリキッド代は3900円。
また、eGo AIOの替えのコイルは一つにつき350円ほど。二週間に一度交換すると仮定しているので、月にコイルにかかる費用は700円です。
前置きが長くなりましたが、これで計算すると…
3900(円/月)+700(円/月)=4,600(円/月)
4600(円/月)×12(ヶ月)=55,200(円/年)
初年度の場合はこれに加えて本体を買う必要があり、現在eGo AIO本体はインターネットで4,800円でしたのでこれを加えると年間でかかる費用は60,000円です!
その差は明らかで、この仮定の下だとこのままタバコを吸い続けるか、vapeに切り替えていくかで年間10万円以上の差が生じます!
注意点
ここまでベタ褒めしてきたものの、もちろんいくつか気を付けるポイントもあります。
これからvapeを始める方のために、いくつか注意点をまとめてみました。
安全性
機械を扱うので、バッテリーが熱でおかしくならないように、夏場の車内などに置きっぱなしにするのは厳禁。防水のものが無いわけではありませんが、基本的に水に濡れるのも避けましょう。
また、クローン品が出回っていることもあるため、きちんと判別ができる知識がつくまでは怪しい個人サイトなどでは買わず、正規のショップや信頼できるサイトで買いましょう。
ニコチンリキッド
今現在、普通の紙巻きタバコを吸っている方がvapeに乗り換えようと考える時に、いきなりニコチンが0になると、ある程度紙巻きタバコを愛煙している方はvapeでは満足感が得られないかもしれません。
そうした方に向けて、ニコチンが含まれているリキッドも存在しますし、合法で使用することもできます。タバコに近い使用感を味わいたい方の場合、こちらを利用する方も少なくありません。
先ほどはvapeにはニコチンが含まれていないと言いましたが、厳密には「日本国内のvapeショップで売られているリキッドにはニコチンが入っていない」というのが正しいでしょう。
日本ではニコチン入りリキッドの「譲渡・販売」が禁止されていますが、海外サイトなどでは普通にニコチン入りのリキッドが売っていますし、日本からの購入も可能です。
ここが難しいところではありますが、どうやら法的にはこうしたニコチン入りリキッドの「使用」に関しては禁止されていないようです。
もちろん推奨されているわけではないので、一応の注意は必要ですが「いきなりタバコから切り替えるのは厳しい…」といった方のためにも、こうしたリキッドが存在するということはお教えしておきたいと思います。
100%健康に影響がないとは言い切れない
これは仕方のないことなのですが、vapeは誕生してからまだまだ日が浅いために数十年規模で見たときに、身体にどのような影響があるのかはデータが得られていないというのが現状です。
理論上は大丈夫でも、30年後には何か違ったデータが出てくる可能性も無いとは言い切れません。
しかし、今のところ目立った健康被害は出ていない上、日本食品分析センターでの検査では発がん性物質とされる「ホルムアルデヒド」「アセドアルデヒド」ともに検出されなかったという事で、公的なお墨付きは得ています。
少なくとも、紙巻きタバコよりは健康被害が少ないということは間違いないでしょう。
約1年間使ってみて
先述の通り、とにかく様々な面においてvapeは紙巻きタバコよりも圧倒的にメリットがあることはお分かり頂けたかと思います。
人前で吸っていると結構な確率で興味を持ってもらえるので会話のネタにもなりますし、部屋で吸っていても家具などが黄ばむ心配もありません。
選べるリキッドの種類は本当にたくさんありますし、フルーツ系からエナジードリンク系の味まで様々。
中にはタバコ系の香りのリキッドもあるため、これからvapeに切り替えていく人にはこちらもお勧めです。
長期的な視点で考えて、年間10万円近く節約できることや増税の決定、周りのタバコに対する風当たりの強さを考えると、それでも紙巻きタバコを選ぶメリットってそんなに無いのではないかと僕は思います。
節約という観点から見て、現在普通のタバコを吸っている方はvapeに乗り換えてみてはいかがでしょうか。