家庭菜園・ビギナーさんにおすすめの野菜5選【葉もの編】

家庭菜園で一番栽培に適している時期は、「春」。
暖かくなり霜の心配がないので、「育たなかった。がっくり」という失敗が少ないんです。

あちこちで花が咲き、緑が深まり、風もさわやか。野菜を育てるには気持ちのよい季節です。
今回は「栽培がカンタン・おいしい・栄養がある」、葉もの野菜5選をお伝えします。ビギナーさん必見です。ぜひ野菜作りにトライしてくださいね。

家庭菜園・ビギナーさんにおすすめ!葉もの野菜5選

1 ニラ

【おすすめの理由】
カロチンが多く、カルシウムもたっぷり含まれています。
摘んでもあとからまた伸びてくるうれしい野菜。栽培の手間もほとんどかかりません。一度植えると3~5年は収穫できる優れもの。

冬の間は枯れたようになりますが、春になると新芽が出てくるので、うっかり抜かないように気をつけます。ただ、わが家では2年目に元気がなくなってしまいました。肥料が足りなかったようです。
収穫したニラは、細かく刻んでしょうゆとごま油であえると、おいしい保存食になります。ご飯やサラダにかけてどうぞ。

【栽培期間】
苗の植えつけ:4~5月
収穫:9月~12月

【栽培のポイント】
涼しい気候を好みます。暑さ、寒さに弱いので春の植えつけがおすすめ。
株を2~4本ずつ、20センチ間隔で植えます。葉が20センチくらいに伸びたら収穫どき。地上2~3センチの所で刈り取ります。3~4週間したらまた葉が伸びてきます。一年で2~3回は収穫を楽しめます。

ニラの栽培方法は>>こちらも参考にしてくださいね。
ニラ(韮)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

2 ネギ

【おすすめの理由】
ニラと同じく、収穫のときに抜かずに根元で切るとまた新芽が伸びてきます。
栽培もあまり難しくありません。土に埋まった真っ白な根元はとてもきれい。薬味、炒め物、お味噌汁と毎日の食卓に大活躍の野菜です。

【栽培期間】
苗の植えつけ:6~7月
収穫:11月~2月

【栽培のポイント】
夏に苗を植え、冬に収穫するのがおすすめ。
畝に幅15㎝、深さ20㎝の溝を掘り、ネギの苗を15㎝間隔で植えます。苗をまっすぐに立て、しっかり土をかぶせます。植えつけの40~50日後に根元に土をかける「土寄せ」をします。その後2~3週間ごとに3~4回土寄せをします。こうすることで、白い部分が柔らかく、大きく育ちます。

3 ワケギ

【おすすめの理由】
「薬味は裏切らない」
ニラ、ネギときてワケギ?また薬味?と思った人、薬味を侮ってはいけません!
体にいい、おいしい、育てやすい、いろいろな料理に使える、といいことずくめ。青みの部分が多いワケギは、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。

【栽培期間】
タネ球の植えつけ:8~9月
収穫:10月~11月

【栽培のポイント】
8月下旬から9月にかけて植えます。15㎝ほどの間隔で、タネ球を2~3球ずつまとめ、球の先が隠れない程度の深さに植えるのがポイントです。葉の丈が10~15㎝のころ、葉の色が悪かったら肥料をあげます。葉が20㎝ほどになったら収穫時。根元から3センチほどの所を切ると、葉が伸びてきてまた収穫できます。

4 ミズナ

【おすすめの理由】
野菜の少ない冬の時期に、大きな株で収穫できる、うれしい葉ものです。栽培もそれほど難しくありません。
わが家では、冬野菜が高騰した2017年に、鍋にサラダにと水菜が大活躍してくれました。

【栽培期間】
タネまき:9月
収穫:12月~3月

【栽培のポイント】
タネは30~40㎝間隔で一ヶ所に3~4粒まきます。土をかぶせたらたっぷり水をあげましょう。
アブラナ科のミズナはモンシロチョウやコナガの被害に合いやすいので、ネットで防虫すると安心です。適当な大きさになったら収穫します。根元から引っ張ると、するりと抜けるので、何とも言えない快感を味わえます!

ミズナの作り方は>>こちらも参考にしてくださいね。
ミズナの特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

5 リーフレタス

【おすすめの理由】
まるいレタスより育てやすいので、ビギナーさんにはおすすめの野菜です。ビタミンやミネラルは普通のレタスより多いそうです。サラダやお弁当の彩りにあるととっても便利。取り立てのレタスはやわらかくて本当においしいです。時々、葉っぱの間に毛虫やナメクジがいて、びっくりします!収穫する時は注意しましょう。

【栽培期間】
苗の植えつけ:4月
収穫:5月~6月

【栽培のポイント】
レタスは暑さに弱いので、涼しい時期の栽培がおすすめです。
タネからも育てられますが、苗から植える方法が手軽で失敗も少ないです。苗は本葉が3~4枚のものを30㎝間隔に植えます。葉が大きく広がるので、間隔は広めに取り、浅く植えます。植え付けてからは、乾燥しないように適度に水をあげます。水が切れると葉が固くなるので注意しましょう。

適当な大きさになったら収穫します。わが家は必要な分だけ、3、4枚とちぎっていただいています。株を抜かずにおいておくと、また葉っぱが出てきて長く収穫を楽しめます。

リーフレタスの苗

家庭菜園・カンタン・おいしい・栄養たっぷりの野菜

春は家庭菜園を始めるのにぴったりの季節。
葉もの野菜は、苗を植えてから比較的早く収穫できるので、喜びも早く味わえます。
「でも、ネギやニラじゃ、おかずにならない・・・」という人、ぜひ以下のレシピを作ってみてください。

【ニラじょうゆ】ニラを刻んでごま油(菜種油でも)とお醤油であえるだけ。
【ネギみそ】ネギの白い部分を小口に切り、ごま油で炒めます。しんなりしたら味噌(適宜)を入れてなじませます。
【ネギじょうゆ】ワケギは小口に切り、塩をふって軽くもむ。あぶった板のり、しょうゆ、ごま油、好みでショウガのすりおろしをネギと混ぜます。

ご飯にのせていただいたら、箸がとまらないほどおいしいですよ!
初心者にオススメの野菜の作り方はこちらも参考にしてくださいね。

ブロッコリーの作り方はこちら
ブロッコリーの特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

ダイコンの作り方はこちら
大根(ダイコン)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園についてダイコン(大根)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

ニンジンの作り方はこちら
ニンジン(人参)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園についてニンジン(人参)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

タマネギの作り方はこちら
タマネギ(玉葱)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

ビギナーさんが手軽に家庭菜園をはじめられる農園もあります。

シェア畑について詳しくはこちらです!
シェア畑(レンタル畑)とは?高い?魅力・評判・料金・無料見学まとめシェア畑(貸し農園)とは?高い?魅力・評判・料金・無料見学まとめ



農業をすると節税できるという嬉しい情報もあります!
こちらの記事も参考にしてみてくださいね!
人気の農業でしっかり節税!兼業農家としてお金が貯まるテクニックとは?人気の農業でしっかり節税!兼業農家としてお金が貯まるテクニックとは?