シェア畑(貸し農園)とは?高い?魅力・評判・料金・無料見学まとめ

シェア畑(レンタル畑)とは?高い?魅力・評判・料金・無料見学まとめ

 

都会への人口一極集中がたびたび話題になる日本。

田舎でのスローライフのように、自分で野菜をつくるような生活に少し憧れはあるものの、都会では場所がないし、自分には始めるための知識も機会もない…

こうした方々の間で最近話題になっているのが「シェア畑」!

昔ながらのコテコテな農業のイメージとは違い、週1で行えるお手軽な農業として注目を集めています

さらに、初心者でも安心できる充実したサービスから、これまで野菜を育てた経験のない人まで利用者は拡大中!メディアにも取り上げられるなど、勢いを増しています。

今回はそんな「シェア畑」のご紹介です!

シェア畑(貸し農園)とは?料金は?

シェア畑を一言で説明するなら「レンタル農地といったところでしょうか。

農家の高齢化や担い手不足などによって使わなくなった農地を分割して貸し出すシステムで、いまは関東の中心地と一部の関西地域で広まっているサービスです。

月々決まった利用料を支払うことで、農業に必要な一通りの要素を全て兼ね備えた畑を借りることができ、自分で旬の野菜を育てることができます。

通常、農業を始めるにはまずは土地が不可欠ですし、その他にも道具や知識などを備える必要があり、ゼロから始めるには敷居が高いものでした。

シェア畑(貸し農園(ではこうした「はじめる前の面倒くささ」を全てなくして、手軽に農業ができるということでじわじわと人気を集め、現在の利用者は20000人を突破しているそう!

春/夏はトマトやスイカ、秋/冬は白菜やイチゴなど、季節の野菜を自分たちで育てることができ、大人はもちろん子供の農業体験としても人気です。

”利用料金について”

各地にあるシェア畑ですが、その利用料金は場所によって異なります。
借りれる区画の広さや人数の上限にも違いがあるため、事前に公式ホームページで確認しておきましょう!

シェア畑(貸し農園)の魅力・評判

シェア畑について簡単に説明したところで、ここからはその魅力を紹介していきたいと思います!

手軽さ

何よりも手軽さが一番の魅力だと思います!

農業と聞くとなんだか毎朝早くから畑の手入れをしているような、普段の生活にプラスするには負担が大きいイメージがありますが、シェア畑に通うのはなんと週1~週2でOK!

自宅のプランターで野菜を育てる場合と違って、畑は土が水を貯蔵しているため水やりの手間も軽いものになります

菜園アドバイザーの方(後述)が小まめに手入れをしてくれているので、畑はいつもキレイな状態に!

さらに、農業に必須の主要な道具などは全て用意されているので重たい農具などを持っていく必要もなく、畑に向かうときにも手ぶらで大丈夫

このことから、仕事や買い物帰りにフラっと立ち寄ることも可能です!もちろんこれらの利用は無料

また、他の趣味や習い事と違うシェア畑ならではの特徴として、共同利用ができるという点が挙げられます。

例えば自分がスポーツジムに入会した場合、使えるのは本人だけで家族や友人までが利用することは基本的に不可能ですよね。

しかしシェア畑では契約した本人だけでなく、家族や友人が水やりなどの世話をしても良いという、共同利用が可能です

「週末は子供と一緒に、平日は祖父母が畑を見に行く」といった使い分けもできますし「友人と利用料金を折半して、週ごとに交代制で野菜を育てる」なんてこともできます。

世田谷や八王子など東京だけでも23の農園があるため、都市部にお住いの方でもそれほど遠くまで通い詰める必要はなく、さらにほとんどの農園では駐車場も準備されているため、アクセスの面でもお手軽です

サポート体制の充実さ

いざ野菜を育てようと思っても、新たに学ぶことが多く“どうすればいいのか分からない状態”になってしまってはやる気がそがれてしまいますよね

「お手軽なのは伝わったけど、やっぱり素人に農業は難しそう…」と考えていられる方にも利用して頂けるように、シェア畑では週に4~6回、経験豊富なアドバイザーが常備しているため、分からないことは何でも気軽に質問できる体制が整っています

また、定期的に実演での講習会なども開催されており、これまで野菜を育てた経験のない方でも安心!バックアップ体制は非常に充実しています!

また、どうしても週に1回通えない!という方に向けて、単発の栽培代行サービスなどもあります。「来週は仕事が忙しくて…」「旅行に行く予定が!」といった場合は、気軽にアドバイザーに相談しましょう!

ちなみに個人的に面白いと感じたのはこちらの「【大人気!農園内ワークショップ】手作りの化粧水と美容液でお肌をいたわりましょう」というイベント。

メチャクチャおしゃれ。こちらの化粧水は子供の肌荒れから、成人男性のヒゲ剃りにまで使えるそう。

(参照:シェア畑公式サイト)

こちら正しくは講習会ではなくワークショップですが、手作りの美容液と化粧水を造れるとのこと。(なんとなくインスタ映えしそう)

こういったイベントが充実しているのもシェア畑の魅力です!

有機質肥料で安全&新鮮な野菜が育てられる!

殺虫剤などの化学農薬は、シェア畑では一切使用されません!子供にも安心して食べさせられます!

使われる肥料にも化学肥料は使わずに、牛糞・鶏糞・油かすなどの有機質肥料を使用し、自然な旨みの詰まった野菜を育てることができます

また、通常お店に並んでいる野菜は収穫してから数日経過しており、一番おいしく食べられるタイミングを逃していることが多いです。

一方シェア畑で育てる場合は、その野菜が一番おいしいタイミングで収穫し、そのまま食卓に並べることができます

自分で育てたという達成感も合わさり、その美味しさもひとしお。利用されている方の中には、子供が苦手な野菜を克服し、食べられるようになったという方も

このように安全で新鮮、そして美味しい野菜を育てることは、直接的に生活に反映されるというメリットがあり、小さなお子様向けの食育にも活用されています。

シェア畑(貸し農園)で新たなライフスタイルが生まれる!

シェア畑の公式ホームページでは、実際に利用されている方の体験談なども掲載されています。

これを読んでみると、シェア畑には子供の農業体験としての側面の他にも、定年後の楽しみ新しい趣味といった側面があることを感じさせられます。

「自分で育てた野菜を食べる」ということを軸にして新しいライフスタイルが生まれているといっても過言ではありません。

冒頭でお話したとおり、農業自体に興味はあってもやる場所や機会がない…という方は少なくないと思います。

シェア畑はまさに、こうしたニーズにドンピシャで応えてくれるサービスと言えるでしょう!

まずは無料見学をしてみては?

少しでも興味が沸いた方は、まずはご自宅の近くのシェア畑に見学に行ってみることをオススメします。

もちろん見学は無料で、農園見学期間は予約なしでも見に行くことができますそれ以外の期間は電話か公式サイトから要予約)。

これまで「難しそう」「大変そう」といった理由で農業をやることをためらっていた方、ぜひこの機会にシェア畑を利用してみませんか?

紹介サイトはこちらから!


初心者にオススメの野菜の作り方はこちらも参考にしてくださいね。

グリンピースの作り方はこちら
グリンピースの特徴・育て方・栽培方法・失敗から学ぶポイント

ジャガイモの作り方はこちら
ジャガイモの特徴・育て方・家庭菜園・失敗から学ぶポイント

ミズナの作り方はこちら 
ミズナの特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

ブロッコリーの作り方はこちら
ブロッコリーの特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

ダイコンの作り方はこちら
大根(ダイコン)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園についてダイコン(大根)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

ニンジンの作り方はこちら
ニンジン(人参)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園についてニンジン(人参)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

タマネギの作り方はこちら
タマネギ(玉葱)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

ニラの作り方はこちら
ニラ(韮)の特徴・育て方・栽培方法・コツ・家庭菜園について

農業をすると節税できるという嬉しい情報もあります!
こちらの記事も参考にしてみてくださいね!
人気の農業でしっかり節税!兼業農家としてお金が貯まるテクニックとは?人気の農業でしっかり節税!兼業農家としてお金が貯まるテクニックとは?