不正流出は防止する!仮想通貨を守るソフトフェアウォレットを初心者にも分かりやすく解説。

不正流出は防止する!仮想通貨を守るソフトフェアウォレットを初心者にも分かりやすく解説。

サクッと!ネトビジのオススメ仮想通貨取引所

2018年1月26日のコインチェックによる仮想通貨流出事件が物議を醸してます。
そんな仮想通貨に対するセキュリティが現在見直され、ソフトウェアウォレットやハードウェアウォレットの認識度が高まっています。

コインチェックの仮想通貨流出事件は私も将来展望に賭けていただけに、非常にショッキングな事件でした。
きっちり補填してもらえるのであれば嬉しいのですが、現段階では厳しそうですね。

1月28日、コインチェックよりネムのハッキング被害者に対する補填方針が発表されました。
日本円での返金ということになりそうです。
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について

総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間  : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額  : 88.549円×保有数
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。

coincheck

返金算出価格が売買停止時ではなく、売買停止時からリリースまでの加重平均ということで多少の損失は出ますが、0になるよりはマシですね。

そもそも仮想通貨は非中央集権を目標としているため、管理も自己責任の面が高いので、一昔前のような銀行に預けたから大丈夫という認識は通用しません。

しかし、慣れた方であればともかく、昨日今日と仮想通貨をはじめた方にとっては「自分の身は自分で守ろう!」といわれてもどうしたら良いのかわからないことでしょう。
そこでネトビジでは、仮想通貨に対するセキュリティについて説明させていただきます!

ソフトウェアウォレットとは?

ソフトウェアウォレットは、デスクトップウォレット。
いわゆる自分の端末にアプリのようなソフトウェアをインストール、端末の中にビットコインを保有する状態にします。
端末を仮想通貨のお財布にするといえば分かりやすいでしょうか。

コインチェックのように取引所に預けるのではなく自分の端末で管理することになります。
そんなウォレット(自分の口座)ですが、大きく分けると以下の5つに大別されます。

1.ソフトウェアウォレット
2.Webウォレット
3.スマホ(モバイル)ウォレット
4.ハードウェアウォレット
5.ペーパーウォレット

各々を説明すると、
1のソフトウェアウォレットは今回説明する保管方法で、パソコンを利用します。

2のWebウォレットは不正送金で問題になりましたが、コインチェックなど取引所が提供している保管方法。

3のスマホウォレットはアプリを利用した保管方法で、また別にまとめます。

4のハードウェアウォレットについては下記にまとめましたので、ぜひご覧ください。

GOX防止!仮想通貨(ビットコイン)を安全に保管するのにオススメのハードウェアウォレットまとめ。

5ペーパーウォレットとは文字通り紙に出力する保管方法です。
ただし文字が掠れて読めなかったり紛失したりすると、当然利用できなくなりますので、おっちょこちょいの方は、注意です!

ソフトウェアウォレット (デスクトップウォレット)のメリット・デメリット

ソフトウェアウォレットのメリット

・ローカル環境(ネットワークに接続されていないこと)で管理できる。
・ネットに繋がないため、ハッキングされる可能性が非常に小さい

ソフトウェアウォレットのデメリット

・自分のPCが故障したりウィルスにかかったら、ビットコインが取り出せなくなる。
・ソフトをダウンロードしたパソコンでしか使えないため外出などでは利便性に欠ける。
・ネットと繋がるとセキュリティ的に問題になる。

ソフトウェアウォレットの選び方

ソフトウェアウォレットは数多くありますが、以下3つを代表的に挙げます。
いずれも取扱通貨はBitcoinもしくはBitcoin Cashのみで、アルトコインに対してはさほど幅広く対応しておりません。
とはいえ、これだけブームになっている現在今後の動向次第では対応されると思って良いでしょう。

  • Bitcoin Core(ビットコインコア)
  • Electrum(エレクトラム)
  • Copay(コペイ)

Bitcoin Core(ビットコインコア)


旧名Bitcoin-Qt。
Bitcoinの公式クライアントのBitcoin.org が提供しているローカルウォレットで、安全性は非常に高いもの、ブロックチェーンごとダウンロードするため膨大な容量になり、非常に時間がかかります。
ディスク容量とメモリが必要なので、マシンスペックが低いPCでは厳しいですが、ビットコインを開発した元でもあるため、安全性は高いといえるでしょう。

Bitcoin Core
https://bitcoincore.org/ja/download/

Electrum(エレクトラム)

ブロックチェーンをすべてダウンロードする必要がないため、インストール後すぐに使用できます。
オフライン環境で取引を行える「コールドストレージ」機能をはじめとしてウォレット機能が豊富なのが特徴です。
また日本語化対応もされているため、使い勝手も良いです。

Electrum
https://electrum.org/

Copay(コペイ)


日本語に対応しており、スマホとPC同期ができるため機種変更も可能です。
高速度と単純性に評価があり、非常に使いやすいインターフェースを目指しています。
プライバシー保護の観点から受信アドレスを定期的に変えてくれるため、『復元フレーズ』を記憶しておけば各アドレスの秘密鍵を一括で復元・保管することが可能です。

Copay
https://copay.io/ja/

まとめ

ソフトウェアウォレットについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
コインチェック不正流出騒動でセキュリティの甘さが露見して以来、自分の財産は自分で守ることが重要視されています。
泣いても本社前にクレームをつけても仮想通貨は戻りません。

今回をきっかけにセキュリティ面を見直し、仮想通貨ライフをより1ステージ上に押し上げていきましょう!

サクッと!ネトビジのオススメ仮想通貨取引所