仮想通貨(ビットコイン)はバブル?今後は?これから投資を始める前に注意すべきポイント!

※今回の記事はちょっと長めです!そのため、関心のある部分だけ読んで頂いても構いません。

目次から気になるテーマに飛ぶことができます。

 

ここ数年で一気に「仮想通貨(ビットコイン)」の存在は一気に知名度を増しました。

元々はちょっとその手の話題に敏感な人々の間でじわじわと話題になっていたものが、今では地上波でも毎日のようにCMが流れるほど。

仮想通貨の代表格としてはビットコインが挙げられますが、実際にはそれ以外にも様々な種類の仮想通貨が存在します。

それぞれが他とは違う特徴を持って差別化を図り、いまや仮想通貨そのものがひとつのマーケットになっていると言えるでしょう。

 

しかし仮想通貨に手を出している人の母数が増えるにつれ、その実態やリスクについての理解が浅い状態で、話題性だけで広まっているような印象を受けます

「なんだか値段が上がったりして儲かる人もいるんでしょ?最近はビットコインで決済できるお店も増えているみたいだし、面白そう!」

最近始めた/これから始める方々の認識ってこんな感じではないでしょうか。

もちろん興味を持つこと自体は素晴らしいですし、経験としてやってみる事には意味があると思います。

ただし、世の中にローリスクハイリターンなものなど無いように、当然仮想通貨にも一定のリスクが存在します。

せっかく新しく何かを始めるのであれば、勉強のつもりでどのようなリスクがあるのかについても考えてみましょう。

ちなみに仮想通貨の代表格であるビットコインについてはこちらの「ビットコインって何なの?初心者向けにビットコインをカンタンに解説」の記事でざっくり説明してくれています。

また、ビットコインのシステムの基本であるブロックチェーンに関しては「仮想通貨ってなくならないの?ブロックチェーンとは?安心の技術を解説。」のほうで解説記事を書いてくれている方がいます。

まだ右も左もわからない!という方は是非ご一読を。

そもそも「通貨」ってなんだろう

仮想通貨の話に入る前に、まずは普段買い物に使う通貨について考えてみましょう。

普通に生活していて「通貨ってなんだ?」と考える機会ってあまり無いですよね。

買い物をするときには誰もが当たり前のように小銭や紙幣を出して、それと交換する形で商品を買います。

「ちょっと引っ越しの手伝いしてくれない?1万円出すから!」なんて人にお願いをするときにも使うかもしれません。

でも、一万円札ってそれ自体は精巧な模様が描いてあるだけのただの紙ですよね。

それなのに実用性のある商品と交換出来たり、人を動かすことに使えたりするのはなぜでしょうか。

人々が「これは通貨だ」と信じているうちは通貨として使える

海外の映画で刑務所内のシーンが描かれる時に、タバコ一本を単位にして物事をやり取りしている場面って観たことありませんか?

歴史を遡れば、昔は貝殻が通貨として流通していたという話も有名です。

これらの例は先ほど挙げた、一万円札はただの紙なのにどうして商品の交換などに使えるのだろうか、という疑問に対する答えに繋がります。

答えは「皆がそれを通貨だと信じているから」です。

タバコにせよ貝殻にせよ、それ自体に特別高い価値があるものではありませんが、持ち運びがしやすかったり、数えるのが楽だったりといった利便性等から人々が皆それを通貨であると信じればそれは通貨として機能します

自分が通貨として受け取ったものを、別の場面で他の人も通貨として受け取ってくれると信用している時に、ようやく物を交換するときの手段としてそれは利用できるというわけですね。

裏を返せば信用を失ったその瞬間に、通貨は通貨ではなくなってしまうのです。

なんだか禅問答みたいに聞こえますが、ちょっと例を挙げて考えてみましょう。

ある日突然、すべての国民に1億円が配られたとします。

 

最初は皆喜んだものの、誰もが平等に1億円持っている状況で、これまでと同じ値段で商品を売っていては商売になりません。

 

例えば100万円のダイヤモンドは、昨日まではなかなか手が出せなかったものの、全員が一億円持っている状況なら誰にだってポンと買えてしまいます

これではダイヤモンドの価値が落ちてしまう!と考えた宝石店側は、ダイヤモンドの値段を10兆円に設定します。
こうして昨日と同じく、ダイヤモンドはなかなか手が出せない高級品としての価値を保つことができました。

 

しかしこうやってどんどん物の値段が吊り上がっていくと、次第に円を利用して決済することに疑問を感じる人が現れ始めました。

 

「円で計算するのは面倒な上に、このまま値段を上げていってもキリがない」彼らはそう言って、今後はドルでしか支払いを受け付けないことにします。

こうした考えを持つお店が増えていき、最後には円で支払いを受け付けてくれるお店はゼロになり、日本円は文字通り紙切れになってしまいました。

もうお分かりの通り、これはハイパーインフレーションの状態です。

社会科の授業でインフレについて学ぶときに、パン一個を買うために札束を台車で運ぶ人の写真を見たことがあるかと思います。

これは、それまで小銭で買えていたような商品が、札束を山積みにしないと買えなくなってしまったということ。

この例でも「1億円」という数字だけが増えて、実際の円の価値は以前よりも相対的に下がってしまいました。

ここで伝えたかったのは、こうしたハイパーインフレが起こってしまうと、もうそれまでのお金は通貨としての信用を失ってしまい、利用されなくなるということです。
(ちなみにハイパーインフレが起きた国では、インフレが起きていない海外の貨幣が代わりに使われたり、それこそタバコが通貨として利用されたりしたことが本当にありました)

通貨の信用を保つためにも、各国の中央銀行は市場に流通する貨幣の総量を慎重に管理して、絶対にハイパーインフレを防ぐことが求められ、万が一起きてしまった場合には責任をもって対処する必要があります。

いやー、長くなりました…
ここから徐々に仮想通貨の話に移していきましょう。

仮想通貨(ビットコイン)は今後本当に通貨となりえるか?

結論から言うと、世界中で決済に使われるような通貨となる可能性は限りなく低いと思います。

なぜなら、公的なものではなく民間(≒市場)によって作られた仮想通貨は、ハイパーインフレが起こった際に止めることができる人がいません。(発行枚数が決まっているのでコインの発行を増やしてのハイパーインフレは理論上ないです)

皆から信用されることが通貨である条件である以上、インフレにならないよう引き締める責任を負う人がいないのは致命的です。

現にビットコインはここ数年で価格が急上昇していますが、これはつまり下がる時はあっという間に下落することも意味します。

ここまで価格が安定しないものが、通貨としてすぐに信用されるようになるとは思えません。

恐らくいま仮想通貨を運用している方もそこは理解していると思います。

つまり彼らは通貨として利用するつもりは初めから無くて、真の目的は投機目的であるということです。

いわば仮想通貨ならぬ仮想資産。株取引やFXなどと同じような位置づけとして利用されている方が大多数ではないでしょうか(これに関しては後述します)。

再びたとえ話で恐縮ですが…

ある日あなたはテレビのニュースを観て、これからの経済が不況に突入していくような予想をしました。

 

あなたは「自分が働いている会社もどうなるか分からない、もしかしたらクビになってしまうかも」と考えて、将来に備えるためにその月の給料をできるかぎり貯金に回すことに決めました

これって至極当然な反応ですよね、ほとんどの人はこうした状況に置かれたら同じ行動を採ると思います。

しかしこの行動には一つ大事な前提が置かれています。

それは「とりあえず円さえ持っていればなんとかなる(=安心)だろう」というものです。

これはつまり、たとえ世の中が不況になったとしても国家の発行している“円”という通貨があれば大抵のケースには対応できる、と信用しているという事を意味します。

国家が発行しているという部分がミソで、民間ではこうはいきません。

もしも将来に対して不安を抱いた時に「よし!今月の給料のほとんどを仮想通貨にまわそう!」って考えますか?

いま仮想通貨(ビットコイン)を買う目的って?

これまで述べてきたように、現在の仮想通貨がそのまま日常で使われる「通貨」となる可能性は極めて低いと思われます。

仮想通貨ならぬ仮想資産と表現したように、現在これらの仮想通貨を持つ目的は株取引やFXなどと同じで、安い時に買って高い時に売る投機目的でしょう。

いわば資金に余裕のある人が、失ったところで大して痛くない金額で運用するものであり、一獲千金を狙って生活に影響が出るほどの額をつぎ込むのはあまりオススメできません

通貨としてではなく投資の対象として面白い、という主張はある程度理解できますが、実際に仮想通貨がこれからも投資の対象としてその規模を拡大させていくかというと甚だ疑問です。

というのも、仮想通貨にはその価値を保証する根拠があまりにも欠けているように思われるからです。

仮想通貨そのものには今のところ根拠がほとんどない

これからビットコイン等に手を出す場合にはこの認識をよく理解しておかなければなりません。

株であれば一定額保有していれば優待が受けられたり、FXで保有する海外の通貨はその国に行った際に利用できたりします。

また国債などの債券は利子収入が見込めるうえ、ほぼ必ず担保が用意されているために、投資したお金が完全に消えてしまうケースは、理論上はほとんどありません。

では、仮想通貨は何を根拠として成り立っているのでしょうか。

全ての仮想通貨を網羅しているわけではないので、細かい部分で間違いはあるかもしれませんが、少なくともビットコインに関して言えばその根拠は「通貨である」という部分でしょう。

あれ?さっき仮想通貨はそのまま通貨にはならないって言ってなかった?と感じた方、その感覚で正しいです。

ここでまた例え話で説明させてください

とある未来でビットコインが世界中すべての国の、どんなお店でも使われるようになったとします。

 

どの国のコンビニでもレストランでも、支払いはスマホをレジでかざすだけ。

 

ビットコインという一つの通貨で統一されていれば、海外に旅行に行ってもわざわざ外貨と両替する必要はありません。

 

持っているビットコインの金額が減ってきたら、自分の口座から円を引き出してビットコインを購入しましょう。(PASMOなどにチャージする感覚が近いかもしれません)

 

もちろんビットコインを円に換金することも可能です。
ビットコインとして持っている間に「円安ビットコイン高」になれば儲けものですし、もしも「円高ビットコイン安」ならばそのまま持っておけばいいだけ。なんなら安いうちにビットコインを買っておけば後々値上がりした時に得するかも

とまあこんな世界になる事を想定していれば、ビットコインのような仮想通貨でもその価値は一定程度保証されており、根拠があると言えるでしょう。

この例のように市場で決済する手段として世界的に認められているなら、正直その実体は普通のFXと同じです。

ただし仮想通貨がハイパーインフレになる危険性というハードルを越えるためには、国家レベルの機関による管理がまず避けられません

結局、仮想通貨は通貨となるためには必要なものが備わっておらず、また万が一通貨として採用されるとしたら投機目的の資産としての魅力は無くなってしまうという自己矛盾的な性格を持っているように個人的には感じます。

今の仮想通貨ブームは単なる熱狂では?

今現在どんどん値上がりを続けている仮想通貨市場ですが、ここまでまとめた通り、実体のないはずの仮想通貨がここまで値上がりを続け、投資先としての支持を獲得しているのは「流行っているみたいだから自分もやってみよう」と考える人々による相互作用によるものではないかなと思います。

今始めないと出遅れる、逆にやってないなんてダサい、簡単にお金が稼げる…

そうやって新規に人々が参入してくることで実際に値上がりが起き、さらに流行が加速するという単純な構図。
でもこれは永遠には続かないでしょう。

そしてこうした解説をしていると必ず質問されるのが「じゃあいくらまで上がる?orいつ一気に下がるの?」といったものです。

しかしこれには答えがありません
皆が仮想通貨を通貨として信用し、今後も価格の上昇が起こると考えればまだまだ上がり続けるでしょうし、実需が発生せず、逆にあるとき皆が一斉にフッと冷める瞬間があれば、その時にバブルがはじけることになります。

ただひとつこれから始める方に意識していてほしいのは、安い時に買って高い時に売り、その利ざやによって利益を得るという行為は、究極的には単なるババ抜きであるという事です。

高い時に売るためには、「今後も価格が上がる!」と見越して現在その値段でも買うという人がいるのが大前提。
そのため、皆がフッと冷めて価格が暴落するその瞬間に持っている人がババを引くことになり、この時高い価格で買っているほど失う額は大きいものになります。

一度に大金を手にするチャンスに夢があるのは確かですが、それには相応のリスクがあることは常に意識して、必要以上に入れこまないように気を付けましょう。

 

おわりに

仮想通貨を運用することそれ自体は何も悪いことではありませんし、仮想通貨の未来に投資したり、自分が楽しめる範囲で手を出す分にはマネーゲーム的な側面もあり面白いものでもあると思います。

しかし、この仮想通貨ブームに乗って、これだけ簡単に稼げました!といった謳い文句で仮想通貨を持つことを煽りに煽りまくるはちょっと違うかなと。

仮想通貨を始めるように勧めてくる人々が、今回の記事で説明したようなリスクや仕組みをきちんと説明しているようにはどうしても思えないのです。

これから仮想通貨に手を出す予定の方にとっては水を差すような記事になってしまいましたが、場合によっては投入した資金よりリターンが少なくなる可能性があること、またいつまでも価格の高騰が続くものではないことは意識しておいてもらいたいなと思います。

「仮に失敗しても自己責任だから」で割り切れるなら良いですが、それでもやっぱりきちんと知識をつけてからの方が何事も面白いですし、後悔も少なく済むのではないかなと。

ブームに乗る前には一度足を止めてみて、計画的な運用を心がけることをお勧めします

 

余談

と、まぁネガティブな話題に終始してしまいましたが、仮想通貨自体の将来性は十分にあると思いますし、仮想通貨を運用することそのものを否定したいわけではありません。

 

きちんと勉強したうえで仮想通貨を始めるのなら、ネトビジ!ではGMOコインをオススメしています。
このGMOコインを勧めているサイトも少なくて疑問ですが、ネトビジ!では管理者も実際に使っていて、不満点は本当にすくないですよ。

最短1日で取引開始!GMOコイン登録方法・メリット・デメリット・手数料・セキュリティ・アプリまとめ

サクッと!ネトビジのオススメ仮想通貨取引所